山上宗二 432年忌 茶の湯遺徳を偲ぶ会のお知らせ
非公開の寺院「天慶院」にて、千利休の高弟であり大茶人の山上宗二の遺徳を偲ぶ会を開催いたします。
430・431年忌はコロナのため開催できず、三年ぶりの会となります。今年は利休の生誕500年の記念年です。
今回は「開運!なんでも鑑定団」でお馴染みの増田孝先生にご講演いただき、茶の湯の歴史に触れていただけます。是非ご参加ください。
●日 時:4月10日(日)午後 01:30~ 04:30
●場 所:天慶院(堺市堺区南旅篭町東3丁1-2 南宗寺内)
阪堺線 御陵前駅 徒歩5分
※駐車場無し、公共交通機関をご利用ください。
●内 容:
- 午後12:30~ 受付開始
- 午後01:30~02:00 本源院・天慶院小野禅師の法要
- 午後02:00~03:30 講演「利休の消息」
【講師】愛知東邦大学 客員教授:増田孝 先生 - 午後03:30~04:30 呈茶
※安全性に配慮し中止の場合あり。その場合は受付時に菓子と抹茶をお渡しいたします。
●参加費:1人1,200円(税込)
●申込み:事前申込み不要。直接会場へ(先着40名様)
●問合せ:つぼ市製茶本舗 フリーダイヤル 0120-61-7187(平日9:00~17:00)
※日・祝休み。ご予約不可。中止時はHPにて告知。
●主 催:堺衆文化の会 会長 ㈱つぼ市製茶本舗社長 谷本 順一
●後 援:堺市
●協 力:(一社)つぼ市・(一財)小谷城郷土館
