
SDGsへの取り組み
未来へのサステナビリティ(持続計画)として、世界基準として位置付けられるSDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)。つぼ市では、この国際目標に則した企業活動に積極的に取り組みます。

お茶の教室
カフェで定期的にお茶の美味しい淹れ方教室やお茶の鑑定講座などを開催し、お茶の魅力を発信。

学校や施設にお茶の木を植樹
利休のふる里である堺の小学生をはじめ、様々な施設にお茶の木を植樹しています。お茶の魅力に触れてもらうために、自分達で植樹し、育ててもらうという機会をつくっています。

こどもの虐待防止マークを
パッケージに
親子の間の和を醸成する機会をつくる為に、認定NPO法人児童虐待防止協会の活動をサポートしています。商品パッケージ等、分かりやすいように訴求しています。(協会HP/www.apca.jp)

「おおさかマイボトルパートナーズ」に参画
大阪・関西万博の開催に向けた「おおさかプラスチックごみゼロ宣言」における、大阪府内のマイボトル持参の推進による使い捨てプラスチック削減を目的とした活動「おおさかマイボトルパートナーズ」。つぼ市では、製茶メーカーとして、給茶スポットの提供や、マイボトル利用商品の開発・販売を通じて、SDGsを推進します。(おおさかマイボトルパートナーズ/https://www.pref.osaka.lg.jp/chikyukankyo/room/mybottle.html)